食品表示法についての講習会に参加してきました

当教室では製菓製造許可を取得して以降、
定期的に自治体主催の食品関連事業者向け
の衛生管理等の講習会に参加しています。

 

今回は食に関する法律が新たに変わり
その移行期間を経て、来年から完全施行
される食品表示法いついての講習を受け
てきました。

 

食品表示講習会, 製菓製造許可

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと食品表示のルールを定めていた法律は、

「食品衛生法」
「JAS法」
「健康増進法」

の3つがあり、とても煩雑でわかりにくかった。

そこで

消費者・事業者の双方にとって分かりやすい表示ルール
を実現しようと、3つの法律を統合した「食品表示法」の
制度がスタートしました。

 

人の口に入れる食べ物を作る、ということは
人の生命に直接関わるお仕事だと私自身
認識しています。

 

 

食中毒、異物混入などを防ぐための衛生管理は
勿論ですが、アレルゲン表示もとても重要。

 

昨今アレルギーのお子さんも多くいらっしゃい
ますし、アレルギーのお子さんでも召しあがれる
スイーツのご相談を受けることも多々あります。

 

私のアイシングクッキーやカップケーキもお子様
のイベント事にお使い頂き、お子様に召し上がって
頂くことが多いので、その辺は特に注意が必要
です。

 

私のような小さな事業には該当しないことも
あるのですが、色んなことを知ることで危機感を
持って安全に商品作りに携わりたい、と常に
思っています。

 

そして消費者として、親としても知っておくと勉強
になることも、こういう講習会で学べるんです。

あぁ、そういうことだったんだ!

とこの講習を受けた後にも、スーパーで気になる商品
の食品表示を見て一人深く納得してしまいました。

 

 

そして食に関する情報は子供達ともシェア。

知らなければ判断がつかないことでも、知ることで
それが可能になります。

知ることで自分で見極める力が自然と身について、

自分の口に入れるものを自分で選択できる力を
身につけてもらえたらなと思っています。

 

他の国に比べる食に対する意識は
日本はまだまだ低いのかな、と感じたりもします。

日本ではまだまだビーガン対応も遅れていて、
オリンピックに向けて食の分野でも色々な変化や
対応が迫られそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA